活動報告2025年07月24日

みんなで楽しい水辺学習in江津湖 ~少しだけ水草駆除ボランティア~を開催しました!

■日時:2025年7月21日(月・祝)10:30~12:00

■場所:水前寺江津湖公園サービスセンター

■参加人数:6家族28名(大人15名、子ども13名)組活・役職員5

毎年人気企画の江津湖での水辺学習会ですが、今年はご家族総出での参加が多く、たくさんの方に参加していただきました。

とても暑いなかでしたが、子どもたちは始まる前から元気いっぱい!セミや蝶を捕まえたり、やる気満々でした。水辺に移動し、講師の水前寺江津湖公園管理事務所の尾崎さんに生物の採り方のコツを教えてもらい、生き物観察がスタートしました。みんな一斉に水の中に入り、教えてもらった通りに網を使って上手に捕まえていました。「エビはたくさんいるけど、ザリガニはあまりいないね~」「このお魚は何だろう?」など親子で網の中を覗き込んだりと楽しそうでした。それぞれ持ってきた水槽やバケツはあっという間に生き物でいっぱいになりました。エビやヤゴ、アメリカザリガニ、ティラピアなどが見つかり、尾崎さんから生物の特徴を教えてもらいました。

最後に江津湖の水草を除去するボランティアを行いました。外来の水草は繁殖力が強く、あっという間に広がるそうです。今年はゴミ袋11袋の水草が駆除できました。

 江津湖は様々な生物が生息しているとても大切な場所です。今日参加してくれた子どもたちが大人になっても、子どもと一緒に遊べるように江津湖をみんなで守っていきたいと思います。ご協力いただいた組合員のみなさまありがとうございました!

 

▶他の写真はFacebookからもご覧いただけます。(こちらから

 

年度別アーカイブ

カテゴリー