生協くまもと

よくある質問

お問い合わせ

資料請求・加入申込はこちら

文字サイズ

おいしいお茶の入れ方を学びました

2月5日(木)、菊池郡大津町にある大津町中央公民館で、「co・op深蒸し茶」「co・op春摘み知覧茶」の生産者さんである“JAかごしま茶業株式会社”の山形さんをお招きして学習会を行いました。

まずは参加者の皆さんに聞いていた質問事項である、茶の種類や製法、保存方法などを学びました。そして「co・op深蒸し茶」と「co・op春摘み知覧茶」、それぞれのおいしいお茶のいれ方の説明を受けながら、試飲をしました。


 

中央のスーツ姿の男性はが山形さんです。日本茶アドバイザーの資格を持っていらっしゃいます。

中央のスーツ姿の男性はが山形さんです。日本茶アドバイザーの資格を持っていらっしゃいます。

ポットから注いだお湯を適温に冷まし急須に入れているところです。お茶を美味しく入れる大事なポイントです。

ポットから注いだお湯を適温に冷まし急須に入れているところです。お茶を美味しく入れる大事なポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

〈おいしいお茶のいれかた〉

(1)1人…ティースプーン1杯(3g)

(2)煎茶お湯は80℃に冷まして急須にいれる。1分程度むらす。

(3)注ぐのは湯呑に順番に注ぎ、最後の一滴までしっかり急須を振るようにして注ぐ。

(4)2煎目は、90℃。ちょっと熱めのお湯で、30秒程度(あまりむらさなくてよい。)

※急須の網は、ペッタリと底についているタイプ方がいいですよ。

 

それから、こちらで用意したお茶菓子の他に茶殻で作ったふりかけと、先日熊本中央コーディネーターさんがされた豆腐の学習会で習った「豆腐の生チョコ」を提供し、レシピも紹介しました。バレンタインデー前でもあり、喜んでいただけました。


 

共同購入カタログより選りすぐったお菓子をお出ししました。

共同購入カタログより選りすぐったお菓子をお出ししました。

「抹茶入り玄米茶」を注いでいただきながらの交流会の様子です。試食に提供したお茶のふりかけや、豆腐の生チョコも好評でした。

「抹茶入り玄米茶」を注いでいただきながらの交流会の様子です。試食に提供したお茶のふりかけや、豆腐の生チョコも好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

☆レシピの紹介

〈茶殻のふりかけ〉

フライパンにごま油を熱し、水気を絞ったお茶の葉を炒め、ある程度水分がなくなったところでちりめんじゃこ、胡麻を加えさらに炒め、塩・醤油で味付けをする。

〈豆腐の生チョコ〉

材料  ●co・opファミリーチョコ 100g ●絹豆腐 75g  ●ココアパウダー 適量

作り方 ①豆腐は泡だて器でなめらかにする。

    ②チョコレートを湯せんで溶かし、なめらかになったら①の豆腐を加えてよく混ぜる。

    ③バットなどの容器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。

    ④食べやすい大きさに切り、ココアパウダーをふりかける。

 

☆こんな質問をしました

Q1お茶の保存方法は?

①茶筒にいれておけば常温でもOK。

②冷蔵庫でも保存できますが、開けたら酸化してしまうので、なるべく早めに使ってください。

③冷凍庫で保存することもできるが、封を切るときは水分の調節のため、一度常温に戻してから  開けたほうがいいですよ。

Q2食事をするときはどのお茶?

 ほうじ茶は脂肪分を分解してくれますよ。

Q3冷茶のおいしいいれ方は?

①普通に温かいお茶をいれて冷まします。

②冷茶専用のお茶をいれてもいいですね。

 

少しのコツでお茶の味は大きく変わります。皆さんもぜひお試しください。

 

 

LINEで送る