生協くまもとでは、注文書を提出された1週間後にご注文の商品をお届けしています。お届け方法は、「個人宅配」「班配達」「受け取りステーション」の3タイプ。暮らしのスタイルに合わせてお好きなタイプをお選びいただける、とっても便利なシステムです。
個人宅配 宅配料:有料※4月1週より個人宅配料が改定されました。
ご自宅やご指定の場所に商品をお届けします。
ご指定の場所まで商品をお届けします。ご不在の場合も大丈夫。宅配料はかかりますが、お仕事をされている方や忙しい方にとても便利なサービスです。
個人宅配料
個人宅配料 | |
---|---|
1週あたり | 120円 (税込132円) |
※個人宅配料は利用の有無にかかわらず、長期でお休みの場合を除いて、週1回132円を請求させていただきます。
うれしい個人宅配料割引制度
赤ちゃん割引:個人宅配料1年間割引
《赤ちゃん割引》は、妊娠中の方や乳幼児をお持ちの方のお買い物をサポートするサービスです。個人宅配料が1年間割引になります。
対象となる方:2歳未満の乳幼児をお持ちの方、および妊娠中で母子手帳をお持ちの方です。
障がい者割引:個人宅配料割引
ご本人さんが身体障がい(4等級以上)をお持ちの場合、もしくはご家族(一親等以内)に身体障がい(4等級以上)をお持ちの方と同居している場合、個人宅配料割引となります。
高額利用割引:その週 個人宅配料割引
1回のご利用金額が10,000円(税込11,000円)以上の方はその週の配達手数料が割引になります。ただし、スクロール・くらしと生協などの一部宅配商品は除きます。
お留守でも安心してご利用いただけます。
冷凍品や冷蔵品は保冷剤やドライアイスで温度管理しているので、外出で商品の受け取りが遅くなっても安心!
班配達 宅配料:無料
ご近所やお友達どうし3名以上で配達手数料無料
同じ地域や職場の方々3名以上で「班」をつくって利用することで、個人宅配料がかからない配達方法です。グループで利用することで、いろいろな情報交換や情報収集ができるのも魅力のひとつ。毎週決まった曜日・時間・場所にお届けしますので、みなさんで楽しくご利用ください。
受け取りステーション 宅配料:無料
生協のお店や支所で商品が受け取れます。
お近くの生協のお店や支所に設置された「受け取りステーション」に、ご指定の曜日(月~金)に商品をお届けします。登録した受け取りステーションで登録した曜日のご都合の良い時間帯に受け取ることができます。
ご自宅まで「最適温度」でお届け!
産地から配達担当者が商品をお届けするまで、冷凍・冷蔵・農産・常温の4つの温度帯による商品の品温管理を徹底しています。
農産加工センター、中温度セットセンターともに室温を一定に保ち、野菜の品質を保持。
冷凍セットセンターでは人が作業する場所は2℃〜5℃、ほかの庫内はマイナス25℃に保って、無人で仕分け作業を行っています。
資源は捨てずにリサイクル
限りある資源を大切に使うために、リサイクル活動に取り組んでいます。商品のパッケージやカタログなどは回収し、資源や商品に再利用していますので、商品お届け時に配達担当者にお渡しください。
※個人情報が記載されている紙は、ご自宅で処分してください。下記以外は回収していません。
回収できるもの
お申し込み・お問い合わせ
生協くまもとは、熊本県にお住まいの方、または職場が熊本県内の方なら、どなたでもご加入いただけます。
ぜひご加入いただき、生協くまもとの配達をご利用ください!
加入特典
個人宅配料1カ月間無料
新しく加入される方で、個人宅配をご利用される場合、加入後1カ月間(加入より4週間)は「おためし期間」として、宅配料が無料になります。
「おすすめ商品」をプレゼント!
ご加入された方にはもれなく、下記の4つの商品の中からお好きな商品を1点差し上げます。
※お届けする商品は変更になる場合があります
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
生協くまもと
フリーダイヤル 0120-911-211
<受付時間>9:00~19:00(月~金)、9:00~17:00(土)