ほっとすまいる11月号
14/14

キリトリ応募方法は  カルボナーラ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1袋白菜‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1/4個(約600g)ベーコン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2枚(約40g)マッシュルーム‥‥‥‥‥‥‥‥4個(約32g)オリーブオイル‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2バター‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10g乾燥パセリ(お好みで)‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量正解者の中から抽選で30名の方に生協くまもとの店舗商品券または図書カードを進呈致します※ほっとすまいる9月号の正解は、②3個でした。梅崎  猛(熊本市) 田邊 龍子(熊本市) 西元小百合(合志市) 愛甲由三子(球磨郡)石井 朋美(熊本市) 伊藤 伸子(水俣市) 福田 美樹(人吉市) 瀬戸加奈子(熊本市)佐藤 万紀(熊本市) 西浦美紗子(熊本市) 岩瀬 紗代(八代市) 坂本 節子(宇土市)平井 敏子(阿蘇郡) 岩本  宏(葦北郡) 粟田 弘子(熊本市) 川田 美弥(天草郡)萩平 祐子(天草市) 松岡あずさ(菊池郡) 酒井 朋子(下益城郡) 田中 美香(天草郡)髙木ひでこ(玉名市) 原田美由紀(山鹿市) 永田 博美(球磨郡) 渡邉小百合(玉名市)山下  恵(熊本市) 栃原サユリ(菊池市) 髙木亜由美(菊池市) 荒木 壽子(阿蘇郡)松井みち子(上益城郡) 木戸香代子(水俣市)※ほっとすまいる11月号の当選者は1月号にて発表致します。※プレゼントの発送は当選発表月の中旬を予定しております。あらかじめご了承ください。正解者の中から抽選で30名の方に、1,000円の生協くまもと店舗商品券または図書カードを進呈いたします。(当選者発表:ほっとすまいる1月号)締切11/20❸別のフライパンにバターを弱火で溶かしてベーコン、マッシュルームを加え、しんなりするまで炒める。カルボナーラを加えてひと煮立ちさせる。❶白菜は芯をつけたまま縦半分に切る。ベーコンは短冊切り、マッシュルームは薄切りにする。❷フライパンにオリーブオイルを中火で熱して白菜を入れ、両面に焼き色をつける。水を加え、蓋をして弱火で5〜6分蒸し焼きにする。❹器に❷を盛り付け、❸をかけ、お好み※店舗により取り扱いのない商品がございます。で乾燥パセリを散らす。カルボナーラ※パッケージは写真と異なる場合があります。キリトリ※写真は2人前です。 ※写真はイメージです。※景品の希望に○をつけて下さい。メールフォームからの応募でも受け付けます。◇裏面の必要事項欄を記入し、注文書提出時や店舗カウンターへ提出ください。◇おハガキやFAX・メールでも受け付けます。 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107-1 生協くまもと 総務部 FAX:096-284-6530 (答えと裏面の必要事項を記入し送信してください) ホームページ(http://www.kumamoto.coop/)の「今月のコープクイズ」内(応募総数…341通 正解者数…319通)コープクイズ当選者発表(敬称略)コープクイズ◆今月の問題12材料(4人分)作り方① 控えめ   ② 贅沢   ③ 高貴な答○○○○    ○○○○○店舗商品券図書カード 当生協では2022年10月に「緊急時対応マニュアル」と「事業継続計画(BCP)マニュアル」を策定し、またその一部を2024年10月に改定しました。各マニュアルの内容は、大規模な自然災害や事故、事件等で被害を受け、生協の事業継続が困難な状況になった場合でも、早期に事業再開することとしています。 実際、最近の大雪や台風、豪雨などの自然災害発生時は、このマニュアルに沿って対策本部を立ち上げ、「職員の出勤判断」や「お店の開店・閉店時間の決定」、「コープの配達の出発判断」等を地域ごとに行い、職員の安全を確認するとともに、組合員への商品供給を出来るだけ途切れさせないよう取り組んでいます。 また今回は、昨今のサイバーセキュリティ情勢が目まぐるしく変化している中において、サイバー攻撃発生時により強固な体制と適切な対応手順を整える必要があると判断し、2025年11月に「サイバー攻撃発生時のBCPマニュアル」を策定しました。 このマニュアルでは、個人情報や機密情報の漏えい、不正アクセスやメールアカウントの乗っ取りなどの情報システムへの攻撃、ランサムウエアに起因するネットワークの停止などを想定し、その状況とレベルごとに対応基準や手順を定めています。 私たち生協の役職員にとって、日常業務では常にパソコンを使用して各種データの取得や、メールによる情報収集・共有などを行い、業務とパソコンは切り離せない存在となっています。しかし、そのことが起因して業務が停止したり、組合員への商品供給が止まることが無いように、平常時の教育や訓練は特に大切にしなければなりません。 今回の策定に留まらず、これからも組合員の財産を守り、生協の事業と活動が未来に向けて持続可能な取り組みとなるよう、全役職員でさらに意識を上げて推進して参ります。花だけでなく、キノコにも花言葉があることをご存知でしょうか?では、秋の味覚の「松茸」の花言葉は次のうちどれでしょうか?白菜ステーキのカルボナーラソース25分

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る