出資配当通知の送付遅延についてのご案内2025年6月27日に開催されました、第104期通常総代会でご報告させていただきました通り、システムトラブルによる2024年度決算確定の遅延に伴い、「2024年度事業報告及び決算関係書類承認の件」については、臨時総代会を開催し付議する事としました。つきましては、毎年7月にお届けしている出資配当通知書につきましても、例年の時期にご案内を差し上げる事ができません。通知書は、決算確定後にあらためてお送りいたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。第104期通常総代会質疑応答(抜粋)常勤理事有識者理事(非常勤)組合員理事(非常勤)監 事3中島 郁 嶽村 幸菜 小田 浩二(特定監事)代表理事 専務理事常勤理事代表理事 理事長常勤理事(常任理事)(常任理事)②熊本市東区への店舗出店に関する進捗状況を教えてください。回答:嶋田理事長①臨時総代会については、書面議決書での出席も、会場の実出席にて提案を聞かれることも可能です。どちらにしても議決権の行使はできます。回答:安倍専務理事②2024年度の店舗出店に関する熊本市近郊への土地の誘致の状況は、熊本市北区で2件、熊本市南区で2件、嘉島町で1件と、熊本市東区の土地の誘致はございませんでした。その他の地域では、八代市で7件、山鹿市で1件、阿蘇市で1件という状況でした。今後も引き続きご要望に沿えるよう、取り組んで参ります。岩﨑 智之教職員・退職者区:本郷 敏夫総代①2024年度事業報告及び決算関係書類承認の件については、決算確定後に臨時総代会を開催し付議すると説明があったが、臨時総代会は、総代を招集するのか、書面での議決になるのか、どちらでしょうか。熊本東支所区:後藤 恵子総代①議案書の用語で、解説に記載のない言葉があります。また、アルファベットの用語については、議案書文中に日本語訳を載せてほしいです。嶋田 誠竹田 珠一 坂口 眞理 要名本 義博 永野 利久 安倍 博司成瀨 輝明井上 照教平松 大祐②日本郵政で、朝の点呼点検について問題がありましたが、生協くまもとでは、朝の点呼点検は行われているのでしょうか。③生協くまもとの、お米の調達方法は、年間の予定数量で調達しているのか、その都度調達しているのでしょうか。回答:成瀨常勤理事①用語の解説については、参考資料への記載ができていない用語の点検を行い、ご意見を反映させていきます。日本語訳についても、議案書文中に分かりやすく記載できないか検討させていただきます。②朝の点呼については、事業所ごとに安全運転管理者を設置し、アルコールチェック、運転免許証、体調などの点検を、朝の出発前、配達後の帰所時に1日2回実施しています。その記録は1年間保管するなど、法令に沿った対応を行っています。回答:安倍専務理事③お米の調達方法について、基本的に産直米はJAを通して商品の調達を行っています。調達量については、月毎ではなく前年実績に応じた数量を確保いただいている状況です。しかし、現在はJAの集荷量が減少しているという事もあり、調達に苦労している所です。政府の備蓄米については、入荷は現在の所未定ですが、店舗での販売を今後計画しています。𣜜原 康晴 中原 和歌子 中野 祐子 上田 惠美子 亀井 伸枝小松 出椎葉 あけみ林田 卓実役員体制の紹介
元のページ ../index.html#3