ほっとすまいる 5月号
14/14

キリトリ応募方法は  ふっくら卵のオムライス‥‥‥‥‥‥‥1食玉ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1/4個(約50g)グリーンアスパラガス‥‥‥‥‥1本(約20g)無塩バター‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5g薄力粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1牛乳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥200㎖顆粒コンソメ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/4こしょう‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々ピザ用チーズ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10g乾燥パセリ(お好みで)‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量正解者の中から抽選で30名の方に生協くまもとの店舗商品券または図書カードを進呈致します※ほっとすまいる3月号の正解は、③ランドセルでした。近藤 佑美(阿蘇市) 前野つね子(熊本市) 片岡日出子(球磨郡) 池崎 町子(天草市)渡邊 直子(天草市) 宮原いち子(球磨郡) 横山 葉月(熊本市) 河田 智子(熊本市)福田 智子(熊本市) 市来 敏子(熊本市) 園田富士子(熊本市) 石田由加利(熊本市)加久 恵子(熊本市) 出田 千春(熊本市) 岡田 公子(熊本市) 浦本とも子(上益城郡)青山 一美(菊池市) 倉住絵理香(球磨郡) 藤本 法子(熊本市) 山下 美保(熊本市)田口 章世(熊本市) 佐藤 朗子(阿蘇郡) 柳田 聡子(宇土市) 山口貴代美(水俣市)中山 冨美(上天草市) 本田佳奈子(阿蘇郡) 岡部 幸代(合志市) 前田千代香(宇城市)松本モモエ(葦北郡) 森  典子(水俣市)※ほっとすまいる5月号の当選者は7月号にて発表致します。※プレゼントの発送は当選発表月の中旬を予定しております。あらかじめご了承ください。正解者の中から抽選で30名の方に、1,000円の生協くまもと店舗商品券または図書カードを進呈いたします。(当選者発表:ほっとすまいる7月号)締切5/20❶玉ねぎは繊維に沿った薄切り、グリーンアスパラガスは硬い部分をピーラーで剥き斜めに切る。オムライスは袋の表示に従って調理する。❷フライパンに無塩バターを中火で溶かし、❶の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、グリーンアスパラガスを加えてサッと炒める。❸薄力粉をふるい入れて粉気がなくなるまで炒め、牛乳、顆粒コンソメを加えてとろみがつくまで弱火〜中火で煮る。こしょうを加えて味を調える。❹耐熱皿に❸の半量を敷き詰めて❶のオムライスを入れ、残りをまわりにかけ、ピザ用チーズを散らす。オーブントースターでチーズが溶けるまで5分程度焼き、お好みで乾燥パセリを散らす。※店舗により取り扱いのない商品がございます。※パッケージは写真と異なる場合があります。キリトリ※写真はイメージです。※景品の希望に○をつけて下さい。メールフォームからの応募でも受け付けます。◇裏面の必要事項欄を記入し、注文書提出時や店舗カウンターへ提出ください。◇おハガキやFAX・メールでも受け付けます。 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107-1 生協くまもと 総務部 FAX:096-284-6530 (答えと裏面の必要事項を記入し送信してください) ホームページ(http://www.kumamoto.coop/)の「今月のコープクイズ」内ふっくら卵のオムライストマトソース味のチキンライスをふっくら卵で包みました。(応募総数…411通 正解者数…399通)コープクイズ当選者発表(敬称略)コープクイズ◆今月の問題12材料(1人分)作り方答○○○○    ○○○○○店舗商品券図書カード 生協のプライベートブランド商品と言えば、商品包材に赤の楕円マークの中に「CO・OP」と表記された、生協でしか手に入らないCO・OP商品が中心となっています。普段のくらしに役立つ商品として、組合員の想いや願いを受け止め、組合員とともに開発・改善する商品として展開しています。CO・OP商品には、「ふだんのくらし」を応援する基本商品に加え、環境や社会に配慮した主原料を使用したサステナブルシリーズ、おいしさの基準を明確にしたクオリティシリーズ、子育て応援のきらきらシリーズなどがあります。 実は、3月末にテレビ番組で「CO・OP五三焼カステラ5切」が紹介され、番組内のランキングコーナーにて「味」部門と、総合ランキングでも1位となりました。原料には国産小麦に全卵と更に卵黄を加え、しっとりと焼き上げられた濃厚な味わいで、阿波和三盆糖を使用することで優しい甘さに仕上げられていることが特徴で、「たまごのコク」「上品な甘み」「口どけの良さ」「絶妙な重厚感のあるしっとりさ」が高く評価されました。このカステラは、クオリティシリーズのひとつで、①〇〇だからおいしい(原料や製造方法などおいしさの理由が明らか)、②〇〇にこだわっている(他の商品との違いが明確)、③100人規模の組合員モニターの8割以上がおいしいと評価いただいたもの、この3つの基準を満たしたものです。クオリティシリーズは高級感のある濃緑の統一デザインなので、見かけたらぜひご購入いただき、ご賞味ください。 しかし、その放送直後から、入荷しては即売り切れ状態が続き、売れすぎて製造が間に合わず、入荷制限がかかる状況となり、楽しみにされていた組合員さんに大変ご迷惑をお掛けする事態となりました。それでも、生協くまもとでは、生協の理念や商品の良さを伝えることを大切にし、生協のオリジナル商品の展開と利用拡大を組合員と一緒に進めてまいります。ご利用、ご協力をお願いいたします。5月の満月は別名何というでしょうか?① ストロベリームーン  ② フラワームーン  ③ コーンムーンオムライスドリア25分

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る