キリトリ応募方法はCO・OPべんりな合わせ酢 甘みあっさりタイプ 大さじ2赤パプリカ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個(150g)ピーマン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2個(80g)にんにく‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2片サラダ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1鶏スペアリブ(手羽中)‥‥‥‥‥‥‥‥‥300gしょうゆ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1ゆでたまご‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2個正解者の中から抽選で30名の方に生協くまもとの店舗商品券または図書カードを進呈致します※ほっとすまいる5月号の正解は、①異次元でした。上村由美子(人吉市) 平野 智美(熊本市) 山下 慶子(熊本市) 久家サエ子(山鹿市)平塚 愛(熊本市) 髙田 早苗(菊池市) 田邊 豊子(上益城郡) 宮薗 京子(菊池郡)河島 静奈(熊本市) 田代 和代(熊本市) 中村 友子(熊本市) 内村 幸子(阿蘇郡)木下モト子(人吉市) 宮本 美紀(熊本市) 永田 有加(熊本市) 徳田美枝子(熊本市)古賀 菊代(熊本市) 内田 知佳(熊本市) 福本さやか(天草市) 古財 美鶴(玉名郡)石川 紀美(熊本市) 沖村 美幸(宇城市) 緒方 由季(熊本市) 沼田 萌夏(阿蘇郡)和久田益美(熊本市) 辻本 和代(八代市) 山口 菊代(八代市) 石川 康子(熊本市)久保田博子(菊池郡) 杉島アヤ子(八代市)※ほっとすまいる7月号の当選者は9月号にて発表致します。※プレゼントの発送は当選発表月の中旬を予定しております。あらかじめご了承ください。正解者の中から抽選で30名の方に、1,000円の生協くまもと店舗商品券または図書カードを進呈いたします。締切7/20◇裏面の必要事項欄を記入し、注文書提出時や店舗カウンターへ提出ください。◇おハガキやFAX・メールでも受け付けます。 〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107-1 生協くまもと 総務部 FAX:096-284-6530 (答えと裏面の必要事項を記入し送信してください) ホームページ(http://www.kumamoto.coop/)の「今月のコープクイズ」内メールフォームからの応募でも受け付けます。※パッケージは写真と異なる場合があります。※店舗により、取り扱いのない商品がございます。*栄養価(1人分)/エネルギー:330kcal (当選者発表:ほっとすまいる9月号)キリトリ※景品の希望に○をつけて下さい。食塩相当量:2.4g(応募総数…412通 正解者数…401通)※写真はイメージですおいしいコープのキッチンレシピはこちら▼①パプリカとピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、長めの乱切りにする。にんにくは半分に切る。②フライパンに油を入れて中火で熱し、鶏スペアリブをこんがりと焼く。③❶のにんにくと「CO・OPべんりな合わせ酢 甘みあっさりタイプ」、しょうゆ、水1/3カップ(分量外)を入れ、ふたをして中火で10分煮る。④ふたを取り、殻をむいたゆでたまご、❶のパプリカとピーマンを入れて、汁気がなくなるまで煮絡める。※ゆでたまごは、器に盛りつける際にお好みで半分にカッ・「CO・OPべんりな合わせ酢 甘みあっさりタイプ」を使うことで、味が簡単に決まります。・鶏スペアリブは、こんがり焼くと色つやよく仕上がります。骨付きのスペアリブを使うことで、うまみたっぷりの煮物に。・鶏スペアリブとたまごからたんぱく質、パプリカからビタミンA・C、ピーマンからビタミンCがとれます。トする。*調理時間:20分12店舗商品券図書カード材料(2人分)作り方ポイント 2023年度も第1四半期(3ケ月)が経過しましたので、この3ケ月間を振り返ってみました。 まずは、何と言っても「新型コロナウイルス感染症」の法律上の扱いが5類へ移行したことです。私自身も過去に感染を経験しましたので、自身の健康と周りへの配慮も考えて、現在もマスクの着用は継続しています。また、当生協の方針においても、組合員の皆様と接する場面では当面の間マスクの着用を継続することとしています。これから夏本番になりますので、熱中症には細心の注意を払い、且つ周りの状況を確認して対応していきたいと思っています。 一方で、この3年間、懇親会や歓送迎会の開催を控えていましたので、現在ではその制限を解除し、職員間の懇親の機会を増やすようにしました。これまでに多くの新入職員を採用していましたので、少しずつですが社会人として初めての職場の懇親会を経験したのではないかと思います。このようなことを含めて、これまで懸念していた職場でのコミュニケーション不足解消の機会を、色々な場面で増やしていきたいと思います。 次に、今年度の方針に掲げて取り組んでいる「コープでんき」の普及について。 2019年6月の第98期通常総代会で採択された「生協くまもとSDGs行動宣言」の目標⑦エネルギー、目標⑬気候変動等に基づき、脱炭素社会の実現に向け再生可能エネルギーの普及の取り組みを開始しました。これまでに多くのお問い合わせやご契約をいただき、ありがとうございます。統計では、1850年から2020年の間に世界平均気温は1.09℃上昇しており、このままいくと2100年には5.7℃上昇すると言われています。 私達の子どもや孫、ひ孫の暮らしがどのようになるのかとても不安になります。これからも、組合員の皆様と一緒に省エネや脱炭素化等に取り組み、SDGs達成に寄与していきたいと思います。「♪ささのは さらさら~」で始まる歌のタイトルは次のうちどれ?① あまのがわ ② おほしさま ③ たなばたさま随時更新中です♪どうぞご覧下さい答○○○○ ○○○○○〜コープでおいしく健康な食生活を応援〜鶏スペアリブと夏野菜のさっぱり煮調味酢で味付けに迷わない!さっぱり時短おかずべんりな合わせ酢 甘みあっさりタイプコープクイズ当選者発表(敬称略)コープクイズ◆今月の問題ヘルシーコープレシピ
元のページ ../index.html#14