ほっとすまいる 1月号
2/12

年頭のごあいさつ 嶋誠               ❷加させていただきました。その時の記念講演では、今後の社会の在り方について大いに学ぶところがありました。虹の会の活動におきましても、新型コロナウイルス感染症が終息しました折には、皆様と直接お会い出来るような機会を設けて行きたいと思っております。引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。最後になりましたが、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。の暮らし方を振り返り、見直し、やっている行動をさらに一歩踏み出す活動を進めています。その中でも、組合員サポーターは、被災地支援・子ども食堂・平和・地域発商品・環境…と、自主的に参加して、新たな活動の場を広げています。生協は、組合員の発信する声から活動が始まります。皆様と想いを共有しながら、今年も地域と共に行う取り組みをめざしていきますので、一層のご理解とご協力をお願い致します。料理教室、芋ほり体験交流会などを行うことが出来ました。また、家庭会ではリサイクル活動にも力を入れています。水俣市内店舗に組合員の皆様から寄せられた牛乳パックを回収して整理し、業者が引き取った収益金でトイレットペーパーを購入して毎年水俣・津奈木の小中学校に寄附しております。これも組合員の皆様のご協力のおかげと心から感謝申し上げます。今年こそは新型コロナウイルス感染症が終息し、様々なイベントが以前のように開催され、組合員の皆様と共に楽しむことが出来るよう心から祈っております。新年あけましておめでとうございます。日頃より虹の会会員の皆様はじめ役員の方々にはご理解とご協力をいただき、また生協くまもと組合員の皆様におかれましてもご愛顧いただき心より感謝申し上げます。昨年11月には生協くまもと創立100周年記念式典に参明けましておめでとうございます。日頃からの皆様のご支援に心からお礼申し上げます。昨年は、コロナ禍を考慮して延期していました創立100周年記念式典・イベントを、先人の想いや願いを感じながら開催できましたことを感謝いたします。生協くまもとSDGs行動宣言を提唱して2年、自分新年あけましておめでとうございます。日頃から家庭会活動にご協力とご支援を頂き心から感謝申し上げます。家庭会は、水俣・津奈木を中心に様々な活動を行っております。昨年は新型コロナウイルス感染症対策を取りながら、地区委員会、リモートでの親子謹んで新年のご挨拶を申し上げます。年頭にあたり、組合員の皆様とご家族のご多幸をお祈り申し上げます。また、日頃より生協くまもとに格別のご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。昨年も、新型コロナの感染拡大に翻弄された1年でした。新しいウイルスの株も見つかり、海外では再び感染が広がるなど予断を許さない状況ですが、新しい生活様式も定着しつつあります。生協の事業と活動も立ち止まるのではなく、自ら変化し対応し未来を切り拓いていく必要があります。この点に関し、一時停滞気味であった組合員活動はリアルで出来る活動の再開に加え、オンラインでの各種学習会や料理教室、産地見学などが開催されており、組合員の対応力とコロナに屈しない心に頭が下がる思いです。懸案であった本店の建て替えに関しては本年秋の竣工を目指しており、昨年末に本体の建設に着工しました。本年も無店舗事業の安定的運営と、店舗の損益改善に努め、持続可能な事業構造への改革を進めて参ります。組合員の皆様におかれましては、引き続き生協くまもとの事業と組合員活動、ならびに持続可能な社会づくりに向けたさまざまな取り組みに対し、支援とご協力をいただきますようお願い申し上げます。   生活協同組合くまもと理事長 役職員一同田 家庭会運営委員会福田タエ子 委員長常任理事 中野 祐子 虹の会会長白川 治 新年明けまして新年明けましておめでとうございますおめでとうございます2022

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る