ほっとすまいる 3月号
8/12

提供「グループ保険」のご案内明治安田生命「My Express」から一部抜粋健康応援一口メモ食べ物で身体を上手に癒すコツ※組合員の方からいただいたご意見・ご要望を「組合員の声実現室」にて取りまとめ、皆さんにお知らせ致します。【ご意見】 初めてこの化粧品を使用したら、頬に赤く湿疹ができました。他の化粧品でもアレルギーなどなく、こんなことは初めてです。他に同様の声はありませんか?【回答】お肌の相性や季節の変化によってスキントラブルが起こることもあります。 化粧品の開発時にはさまざまな試験を行い、製造時も厳しい品質管理をしています。しかし、さまざまな要因からお肌のトラブル(スキントラブル)がおきることがあります。●POINT スキントラブルが起きたら、すぐに中止! 化粧品がお肌にあわない時や、次のような場合には使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けると症状を悪化させることがあります。症状が続く時は皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。●豆知識 必ず試し使いをしましょう 初めての化粧品を使う場合や、季節の変わり目などには、ご自身のお肌にあうか、ぜひ試し使いをしてください。●化粧品類の保管方法が大切です・常温で保管してください。(商品に記載がある場合はその内容に従ってください。)・購入後はお早めにご使用ください。・開封後は清潔な手で使用して、容器から出したものを戻さないようにしてください。・フタをしっかりしめてください。1.商品抜き取り検査報告 生協くまもとでは、産直品の商品検査を行っています。野菜・果物・米については、「基準を超える農薬が残留していないか」などの残留農薬検査、たまごはサルモネラ属菌の微生物検査、豚肉は動物用医薬品検査を実施しています。検査品は共同購入お届け商品の中から抜き取りしています。 1月は1品目を検査しました。結果は次のとおりです。 ■検査項目:残留農薬検査(245種農薬一斉定量分析)  く・まるしぇカタログより ■検査項目:動物用医薬品検査 (124項目一斉分析検査対象)/抗菌性物質対象 日本食が低カロリーで健康的であるというのは、よく知られている話です。日本食は、確かに脂肪分や糖分は少なく、肥満防止にはいいかもしれません。しかし、塩分が多く含まれていて、高血圧のリスクが高くなります。高血圧は、心筋梗塞や脳卒中の発生率を高めます。 豆やナッツ、バナナに含まれるトリプトファンという物質が少なくなると、うつや不安を和らげる物質であるセロトニンの働きが弱まり、うつや不安が強まります。しかし、豆類の食べ過ぎは、逆に過剰なタンパク質、熱量を出してしまい、痛風や肥満の原因になることさえあります。 身体の温度を上げる健康法も流行していて、生姜などの体温を上げる食材も注目されています。生姜は健康的で、唐辛子の成分であるカプサイシンも、体温を上げて発汗を促し、身体の代謝を高めます。しかし、カプサイシンで下痢をする体質の方もいるので、注意が必要です。 極端な食事法を実践していると、思わぬ病気を引き起こすことがあります。なるべくいろいろな物を適度に食べる、これが一番の健康法です。 自分の検査データや体調を把握して、自分に合った食事を摂っていく。なにか答えがあるわけでもなく、日々勉強する商品名企画週検査結果結果報告1月③週温州みかん寺本果実園(河内町)検出せず1月24日1月④週ネーブル寺本果実園(河内町)検出せず2月7日生産者(産地)2.産直点検報告 生協くまもとでは、年に1回、産直生産者とともに、法令順守、衛生管理の確保、環境保全活動、労働安全など事業活動にとって基本的な事項を確認するために、産直点検を行っています。1月の産直点検は次のとおりです。指摘改善事項については、二次点検の際に改善状況を確認しています。ことが大切です。バランス良く、しかし自分の特徴に合わせてカスタマイズした食事を、考え続けていきましょう。いくら健康的といっても、自分の嫌いなものを無理矢理続けていく健康法は、長続きもしないですし、精神的にもストレスフルで逆効果でしょう。多少は我慢が必要な場合もありますが、習慣にしてしまえるような程度に留めておくのが、継続の秘訣です。企画週検査結果結果報告1月③週熊本県産豚肉コーシン(大津町)検出せず/陰性2月3日 ◆他の商品につきましてはコープ九州事業連合の検査センター(エフコープ)で商品検査を行い、安全性を確認しています。熊本パールライス㈱産直米(球磨ものがたり、急流米)1月21日1月23日榎田農園(玉名市横島町)ミニとまと(日本生協連の適正農業規範に基づく点検)組合員の皆さまには、「グループ保険」をおすすめしております。死亡保障から病気、ケガによる入院、身の回りの様々なリスクに関する保障をご準備できます。是非ご検討ください。※「グループ保険」とは、生活協同組合くまもと教職員事業部の組合員を対象とした福利厚生制度です。・募集時期:10月上旬〜11月中旬(予定)・責任開始期(加入日):毎年2月1日(保険期間:2月1日〜翌年1月31日)・お問い合わせ先:0120-25-7754(平日9:00〜17:00)(引受会社明治安田生命保険相互会社南九州公法人営業推進部)※制度内容等の詳細はパンフレットをご覧ください。・契約者:生活協同組合くまもと教職員事業部商品名生産者(産地)生産者(精神科医・医学博士 西多昌規)品目実施日❽組合員の声1月商品抜き取り検査報告・産直点検報告

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る